引越し手続き

最低限必要な引っ越し手続きリスト

引っ越し手続きで印鑑を押印する男性

引っ越しの際、しておいたほうがいい手続きは無数にありますが、しなければならない手続きは、それほど多くありません。

必ず行う最低限の手続きをリスト化し、手続きのスケジュールを計画して、もれなく対応しましょう。

ライフラインの手続き

キッチンのガスコンロを操作する1歳児キッチンのガスコンロを操作する1歳児

電気・ガス・水道をはじめとするライフラインの手続きは、ほとんどインターネットで完結できます。

手続きの際、領収書に記載の「お客さま番号」と「引っ越し先の住所」と「引っ越し日」が必要なので、手元に準備して手続きをはじめましょう。

手続きの期限は、手続きによって異なりますが、引っ越し当日まで1カ月以内になっていれば、いずれも手続きが可能です。

同じような内容を繰り返し入力することになるため、まとめて手続きすると効率的です。

ライフラインの引っ越し手続き一覧
ガスの手続き:引っ越し前日まで
電気の手続き:引っ越しの2営業日前まで
水道の手続き:引っ越しの3~4日前まで
固定電話の手続き:引っ越しの2週間前まで
インターネット接続サービスの手続き:引っ越しの3週間前まで

郵便の手続き

大崎郵便局の前に設置されている郵便ポストと1歳児郵便局の前に設置されている郵便ポストと1歳児

郵便物の転送手続きをしてから転送開始まで3〜7営業日かかるため、引っ越しの2週間前までに最寄りの郵便局に転居届を提出しましょう。

旧居宛ての郵便物を、1年間無料で引っ越し先に転送してもらえます。

行政の手続き

品川区役所の建物区役所の建物

引っ越しの際、市役所・区役所で複数の手続きが必要です。

引っ越し後、14日以内市役所・区役所の引っ越し手続きを完了する必要があるため、窓口の受付時間を確認し、まとめて手続きを済ませましょう。

手続きにあたり、マイナンバーカード・運転免許証・パスポートなど本人確認書類と印鑑が必要です。

手続きにより必要書類が異なるため、自分が役所で行う手続きと、各手続きに必要な書類を一覧化しておくのがよいでしょう。

引っ越しにより市区町村が変わる場合、引っ越し前と引っ越し先、2カ所の市・区役所で手続きが必要です。
遠方に引っ越す場合、注意しましょう。

行政の引っ越し手続き一覧
住民票の異動手続き
印鑑登録
国民健康保険の住所変更
児童手当の手続き
子ども医療費助成の手続き
公立小中学校の転出・転入手続き
妊娠中の引っ越し手続き

金融機関の手続き

ATMを操作する1歳児ATMを操作する1歳児

銀行口座やクレジットカードなど金融機関の引っ越し手続きは、急いで行わなくても、すぐに問題が発生することは稀です。

ただし、キャッシュカードやクレジットカードが入っている簡易書留は、郵便局で転送手続きしても転送されないので、使用期限が近づいている場合、注意が必要です。

銀行は、インターネットバンキング・郵送・窓口で住所変更手続きを行えます。

ビザカード・マスターカード・アメックス・JCBなど代表的なクレジットカードは、インターネットで住所変更手続きが可能です。

金融機関の引っ越し手続き一覧
銀行口座
クレジットカード
各種保険

証明書の手続き

ポリスミュージアムのエントランス前に展示されているパトカーに乗り込もうとする1歳児ポリスミュージアムのパトカーに乗り込もうとする1歳児

運転免許証の引っ越し手続きは、警察署か運転免許更新センターか運転免許試験場で行えます。

パスポートの住所変更手続きは、原則必要ありませんが、結婚や離婚を伴う引っ越しで、本籍地が変わる場合、手続きが必要です。

パスポートセンターで手続きが可能で、東京都の場合、新宿の都庁都民広場B1F、有楽町の東京交通会館2F、池袋サンシャインシティのワールドインポートマートビル5F、ルミネ立川9F、4カ所にパスポートセンターがあります。

証明書の引っ越し手続き一覧
運転免許証
パスポート